主体感:「自分が行っている」という感覚
何かしらの行為をしたときに、自分がその行為の主体であると言う実感を主体感(the sense of ...
続きを読む
コーピングのすすめ
私たちが生きていくにあたって、ストレスを避けることは難しいですね。テストの成績、友人関係、恋人関係、...
続きを読む
Habituation:馴れることで平気になる
新奇なものはこわい みなさんは動物と仲良くするコツを知っていますか? 「ゆっくり近づく」「大きな音や...
続きを読む
音による食感の錯覚②
(①の続き) 咬筋の筋電波形を音に変える Endo, Ino & Fujisaki(2016)はこの...
続きを読む
音による食感の錯覚①
パフェに入っているコーンフレークのサクサク感、サンドウィッチに入っているレタスのシャキシャキ感など、...
続きを読む
困難な状況からの立ち直りを支えるものーレジリエンス①
レジリエンス(Resilience)とは、元々は「変形されたものがもとの形に戻る復元力や弾力性」とい...
続きを読む
困難な状況からの立ち直りを支えるものーレジリエンス②
臨床心理学においては、妊娠期から乳幼児期に困難な状況にあり発達上のリスクがあっても、適応的に育つため...
続きを読む
赤ちゃんの視力はどれぐらいですか?②
ネットで「赤ちゃんの視力」と検索すると、時々「赤ちゃんは目の前20cmから30cmしか見えていません...
続きを読む
赤ちゃんの視力はどれぐらいですか?①
マスコミや雑誌からの取材などでよく聞かれる質問の1つに「赤ちゃんの視力はどれぐらいですか?」というも...
続きを読む
傷つきから人は成長することができる;PTG(心的外傷後成長)②
PTGの評価方法 PTGを評価するには、現在よく用いられているのが、「心的外傷後成長尺度(PTGI:...
続きを読む