藤崎ゼミ3年の活動報告
3年次の藤崎ゼミ(中級演習)では、前期にAdobe Auditionを使った初歩的な音編集を学びます...
続きを読む
4年川﨑ゼミ・卒業研究の様子
川﨑ゼミは和やかな雰囲気が特徴です。毎回ゼミ生の近況報告から始まり、旅行に行った話や最近はまっている...
続きを読む
2023年度石井ゼミ・中級演習紹介
皆さんこんにちは!心理学科3年石井ゼミのSです。今回のブログは石井ゼミ(社会心理学)の中級演習につい...
続きを読む
麦谷ゼミ4年の近況報告
こんにちは! 今日は麦谷ゼミの4年生の近況をお伝えします。 現在、私たちは卒論の作成に向け、各自で計...
続きを読む
竹内ゼミで混色について学びました
私たちのゼミ(中級演習、竹内ゼミ)では、色覚の仕組みや色彩語、配色原理、カラーユニバーサルデザインな...
続きを読む
和やかな雰囲気でつながる、夏の藤崎ゼミ交流会
先日、私たちのゼミ(認知心理学、藤崎ゼミ)では、学部3年生と、4年生・院生の先輩方との交流会がありま...
続きを読む
優しさと共感!塩崎ゼミの輪読と箱庭体験
塩崎ゼミ(臨床心理学)はいつも穏やかでゆったりした平和な空気が流れています♪ ゼミでは話し合いの機会...
続きを読む
1年生よりオリエンテーション委員の先輩方へ
※3年生のオリエンテーション委員からのブログ記事を読んだ心理学科1年生からのお礼の一言(抜粋)です。...
続きを読む
新入生オリエンテーションを終えて(心理学科3年生オリエンテーション委員より)
新入生オリエンテーションの準備をするにあたり、様々な事態を想定して慎重に会議を進めることができたと思...
続きを読む