教員発信 一覧

学科全体に関することを発信する「学科発信」、教員主体の「教員発信」、学生主体の「学生発信」があります。

教員発信

学科全体に関することを発信する「学科発信」、教員主体の「教員発信」、学生主体の「学生発信」があります。

IMG_5188.jpg

来年度の大学案内に掲載する写真を撮影していただきました

今回は、1年次の「実験I」で行っているラットの行動観察の様子と、鏡映描写課題やミュラー・リヤー錯視な...

続きを読む

IMG_7848.jpg

目白キャンパス周辺お散歩シリーズ③ 高田馬場分水路

日本女子大学目白キャンパスの近くを流れる神田川。 高戸(たかと)橋という橋が架かっていまして、 その...

続きを読む

メダカ観察日記9月度.jpg

心理学科中央研究室のカウンターにてメダカ飼育中 -観察日記③-

5月に卵の状態で心理学科に来たメダカ。 なんど、次世代が育っております!! ※以下の動画をご覧くださ...

続きを読む

1932833.jpg

心理学コラムを更新しました

AR(拡張現実技術)表現をめぐる子どもたちの反応

続きを読む

mirrordraw1.jpg

心理学実験Ⅰ 鏡映描写学習課題の様子

「心理学実験I」は、1年生の必修科目です。前期は、3つのグループにわかれて、各グループが「ストループ...

続きを読む

20210713_121343.jpg

ゼミにお役立ちふくろうがきました

4年生のゼミ(特別演習)では慎重に感染対策を行いながら、卒論の作成にむけてゼミ生同士で研究計画を共有...

続きを読む

DSC_2313.jpg

学内ランチ探訪① 生協さんの「すいかメロンパン」 七夕の日(7月7日)限定販売

本日お昼を買いに大学生協の売店の手作りパンコーナーに足を運んだところ… なんと、★本日7月7日限定、...

続きを読む

メダカ観察日記.jpg

心理学科中央研究室のカウンターにてメダカ飼育中 -観察日記②-

5月の終わり頃〜孵化していたメダカたち。6月7日に10匹になって以来、まだ誰も淘汰されずに維持してい...

続きを読む