「おかえり」の日:日本女子大学ホームカミングデー!!

本日4月19日は、日本女子大学のホームカミングデーです。
卒業生をお迎えして、旧交を温め、大学とのつながりを確かめ合う一日です。
今年のご招待年次は「1970年(卒業55年)、1980年(卒業45年)、1990年(卒業35年)、2000年(卒業25年)、2010年(卒業15年)、2020年(卒業5年)卒業の皆様」で、この年代の方には招待状が届いているはずです。
そしてもちろん、ホームカミングデーは卒業年次にかかわらず、どなたでもご参加いただけます。
創立祈念式典に合わせ、たくさんの企画が用意されています。
中でも「テルマエ・ロマエ」で有名な漫画家・文筆家・画家であり、
日本女子大学国際文化学部国際文化学科特別招聘教授でもある
東京造形大学客員教授 ヤマザキマリ 氏
講演は楽しみですね。
ーーーーー
そしてキャンパス内で目を引くのは、これらの構造物・・・・・(?)。
こちら今年4月の食科学部開設を記念した
千人茶会
という企画だそうです。
ふるまわれるお茶やお茶菓子も、食科学科の先生と学生有志がオリジナルで制作に携わっているそうです。素敵ですね。
ーーー
そして先ほどの構造物は、建築デザイン学部による
千人茶会茶室アイデアコンペティション
という企画だそうです。
学生がデザインした「茶室」のうち、審査で優れたものが実際に制作され、茶会が行われるのだそうです。
詳細はこちらからご覧いただけます。→千人茶会茶室アイデアコンペティション
総合大学らしい、なんと創造的で面白い企画!!
ーーー
キャンパスは朝から多くの卒業生でにぎわっています。
今年来ることができなかった卒業生さんも、
ホームカミングデーは毎年やっているのでぜひ次はお越しください!