🌼 新1年生、はじめての心理学科の必修授業がスタートしました!

4月17日(水)の2限に、「心理学研究法」の初回授業が行われました。この授業は、新1年生のみなさんにとって心理学科で最初の必修授業。ドキドキとわくわくが混ざるスタートです✨
教室にはAグループからLグループまで、12のグループに分かれて着席。まずは、麦谷先生(発達心理学)が全体の進め方についてお話ししてくださいました。
続いて、麦谷先生(発達心理学)、藤崎先生(基礎心理学)、塩崎先生(臨床心理学)、栗木先生(脳科学と心理学)から、それぞれの授業についてのご説明とご挨拶がありました📘✨
さらに、授業をサポートしてくれるTA(ティーチング・アシスタント)さんからもご挨拶があり、その後はちょっとしたレクリエーションタイムへ🎈
同じグループの仲間と一緒にグループワークを楽しみながら、自然と打ち解けられる、あたたかい時間になったようです😊
午後には「心理学実験Ⅰ」の授業もあり、いよいよ心理学科生としての学びが本格的に始まりました。
新1年生のみなさんにとって、心理学の世界への第一歩となる記念すべき1日でしたね🌱