2025年度 日本女子大学・大学院 入学式が挙行されました。

本日4月2日(火)、2025年度 日本女子大学ならびに大学院の入学式が挙行されました。
あいにくの小雨となりましたが、構内の桜は満開を迎え、春の彩りの中で新入生の皆さんをあたたかく迎えてくれました。
大学の構内には記念撮影用の看板がいくつか設置されています。
入学式は、本学の象徴的な建物である成瀬記念講堂にて行われました。1906年に建造され、関東大震災の被害も受けながら、改築・修繕され復興した建物です。文京区の有形文化財にも指定されているこの講堂は、長い歴史とともに新たな一歩を踏み出す場として、まさにふさわしい舞台となっています。
式典は学部ごとの4部制で実施され、新入生の皆さんは講堂で参加しました。
保護者の皆さまには学内教室にて、式の様子をリアルタイム中継でご覧いただきました。
校歌斉唱に続き、入学者紹介、役職者紹介、来賓のご紹介が行われ、篠原聡子学長より式辞が述べられました。その後には、卒業生からの温かなメッセージがビデオレター形式で届けられ、新たな門出を祝いました。
式典後、新入生の皆さんは各教室にて「学科オリエンテーション」に参加し、大学生活の第一歩を踏み出しました。
保護者の皆さまには、「学科と保護者の皆さまとの懇談会」にご参加いただき、教員からのご挨拶や授業に関する説明、パソコン利用に関するご案内、大学院や公認心理師資格についての説明などを行いました。また、学生生活を支えてくださる保護者会「泉会」の役員の選出もさせていただきました。
保護者の皆さまからのお声は、大学にとって大変に貴重なものです。不明な点などは、適宜お問合せいただければと思います。
ーー
入学式の一日は、まさに「あっ」という間でしたが、新入生の皆さんは、明日4月3日(水)より「新入生オリエンテーション」に臨みます。
大学生活は、新しい環境に戸惑いや不安を感じることも多いかと思いますが、4月3日から9日までのオリエンテーション期間を通して、少しずつ理解を深め、安心して学生生活をスタートできるようサポートいたします。
当日は、3年生のオリエンテーション委員の先輩たちが、新入生の皆さんをサポートするべく、しっかり準備をして迎えてくれます。
▶︎ [準備の様子はこちら]
オリエンテーションを終えるころには、不安が少しずつ和らぎ、大学での生活に対する見通しが持てるようになっていることでしょう。
新入生の皆さん、このたびはご入学おめでとうございます。心理学科スタッフ一同、皆さんを心より歓迎いたします。
これから始まる大学生活が、充実した実り多き日々となるよう、一緒に歩んでまいりましょう!