本をご寄贈いただきました:ユングの『赤の書』等

昭和49年の卒業生(当時の教育学科)の方から、心理学関係の本を多数ご寄贈いただきました。
その中には、カール・G・ユングの「赤の書」もありました。

(中身を写真掲載することはできませんが・・・)
ユング自身によって書かれた文字や絵の数々がそのまま掲載されており、
教員たちも、臨床系・基礎系関係なく、「これが・・・」と興味津々でした。
その他、ユング心理学を日本に広めた河合隼雄の著作や

森田療法の創始者・森田正馬の全集など、

その他すべてはご紹介できませんが、
貴重な資料をご寄贈いただきました。
「先輩」からのサポートをありがたく・心強く感じながら、
心理学科の教育・研究に活用していければと思います。