日本女子大学 心理学科 オリジナルWebページ
  • TOP
  • 学科ブログ
  • 教員一覧
  • ゼミ紹介
  • 授業紹介
  • 資格
  • 心理学コラム
  • 心理学科の会
  • スペシャルコンテンツ
  • 卒業生の活躍
  • 大学院への進学
日本女子大学 日本女子大学 心理学科オリジナルWebページ
授業紹介
  • 授業紹介
  • 2年次〜
  • 心理学的支援法Ⅰ(カウンセリング理論)
  • All
  • 1年次〜
  • 2年次〜
  • 3・4年次~
  • 公認心理師資格対応科目
  • その他学科専門科目

心理学的支援法Ⅰ(カウンセリング理論)

  • 2年次〜
  • 公認心理師資格対応科目
CLI_02_shien1.png

「来談者中心療法」や「認知行動療法」を中心に、心の問題をどのように理解するのか?支援者には何ができるのか?といったことを考えます。面接場面のビデオを見たり、ストレス対処のワークを試したりして、理解を深めます。

  • 授業のイメージ
    障害者・障害児心理学II
    本講義では応用行動分析(applied behavior analysis, ABA)に基づく発達障害者・児の具体的な支援について講義します。各回の講義ではABAを言語・コミュニケーション・学習・保護者支援に活用するための方法論について研究事例などを用いて具体的に説明します。
  • 授業のイメージ
    心理学的支援法Ⅱ
    心理臨床で用いられている支援法を体験的に理解するために、様々なグループワークを行います。互いの話を大切に聴き合う体験を通して、傾聴の姿勢や具体的な支援法の理解、自己・他者理解を深めます。

日本女子大学

日本女子大学 人間社会学部 心理学科

〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1

  • 日本女子大学
  • 心理学科 (公式サイト)
  • アクセス
©Japan Women's UniversityDepartment of Psychology